当院の「歯の保存」に比重を置いた治療
当院では、治療の際に歯の保存を重視しています。歯が1本でも失われると、お口の中のバランスが崩れてしまい、全身に悪影響を及ぼすこともあります。歯を失う原因で最も多いのは歯周病です。
そのため、歯の保存の前提となる歯周病の治療や予防に特に力を入れております。
日本人の80%が歯周病です
歯周病とは歯垢(プラーク)中の歯周病菌が歯ぐきに感染した状態で、歯の周りの骨などが失われ、最終的には歯が抜けてしまうこともあります。
国民病ともいわれ、現在では日本人の成人の約80%が歯肉炎や歯周炎などの歯周病にかかっているとされています。軽度であれば自覚症状はほとんどありませんが、進行すると歯のグラつきや歯ぐきの腫れなどがみられます。
歯周病の早期発見のためには、定期検診を欠かさずに受けることが有効です。
歯周病が与える全身への悪影響
口腔内の歯周病菌は、血液などを通じて全身に悪影響を及ぼしていきます。
歯周病はお口の中はもちろん、全身のトラブルの原因となることがあるのです。
細菌性心内膜炎
歯周病菌が原因で、心臓の内側にある心内膜が炎症する細菌性心内膜炎を引き起こす場合があります。
定期的な口腔ケアを欠かさないことが予防につながります。
糖尿病
糖尿病で血管の血糖値が上昇すると、歯肉の感染防御機能が低下して炎症が起こりやすくなります。逆に歯周病が悪化すると、糖尿病も悪化します。
内科的治療と歯周病治療(抗菌療法)をすると、血統コントロールの状態を示す空腹時血糖値やHbA1cの値に改善がみられるなど、歯周病の治療は糖尿病の改善にも有効です。
そのため、健康診断で血糖値が高いことがわかったら、食生活や運動習慣を見直すとともに、歯周病の治療を受けると良いでしょう。
誤嚥性肺炎
寝たきりのお年寄りの中には、食べ物が誤って気道に入り、歯周病菌が肺や気管支に感染する誤嚥性肺炎になる方がいますが、歯周病の治療や予防をすることでリスクを減らすことができます。
早産
妊娠中の女性が歯周病にかかった場合、歯周病菌が胎児の成長に影響し、早産を引き起こす危険性があります。
歯周病の妊婦はそうでない妊婦と比べて、早産や低体重児出産の確率が7倍にもなるといわれています。
ステージ別歯周病治療
歯周病は、ステージ別に治療方法が異なります。定期検診を受けて早期発見を心がけ、軽度のうちに治療しておきましょう。
当院の軽度歯周病治療の特徴
歯周ポケットに歯垢が蓄積した状態です。歯肉が赤く腫れて炎症したり、ブラッシングすると出血したりします。
治療では、スケーラーと呼ばれる器具で歯に付着した歯石を除去します。加えてブラッシング指導を受けて、ご自宅で正しいブラッシングを行います。
当院の中度歯周病治療の特徴
中度歯周病になると、歯周ポケットがさらに深くなり、口臭や出血がひどくなります。また、顎の骨がどんどん溶かされてしまい、ひどくなると歯がグラついてきます。
治療では、キュレットと呼ばれるスケーラーで、歯周ポケットの奥深くにこびりついた歯石を除去します。歯の表面をなめらかに仕上げることで、歯石の再付着を防ぎます。
歯周組織再生療法
歯周治療は歯周病の進行を抑えることが主な目的であり、歯周病により下がった歯ぐきや溶けてしまった骨を元に戻すことには着目していませんでした。
しかし、最近では歯の周りの組織が再生能力を残している場合は、歯周治療に歯周組織再生療法を併用することにより、失ってしまった歯の周囲の骨を元に戻せることがわかってきました。
当院では歯周治療に加え、以下のような歯周組織再生療法にも取り組んでいます。これらの治療法を単独または併用し、歯周組織再生療法を行っています。
GTR法
通常の外科手術のように、歯肉を切開して歯石や汚染した組織を取り除き、特殊な膜で周囲を遮蔽することによって歯周病で損なわれた歯周環境を再生に導く方法です。
膜によって再生を邪魔する組織の進入をブロックし、骨が再生するスペースを確保することで、組織を誘導します。
エムドゲイン療法
エムドゲインとは、スウェーデンで開発された新しい歯周組織再生誘導材料で、歯が生えてくる際に重要な働きをするたんぱく質の一種でできています。
外科的な手術で歯の根面にエドムゲインを塗布して、歯が生える際と似たような環境を再現すると、損なわれた歯周環境の再生を促す効果があります。
ボーングラフト
骨の欠損部位に代用の骨やアパタイトを注入することで、その代用の骨やアパタイトを取り囲むように骨が再生してくる効果があります。
基本情報
医院名 | ひらた歯科クリニック |
---|---|
所在地 | 〒984-0816 宮城県仙台市若林区河原町1丁目1−5 リライアンス河原町 3F |
電話番号 | 022-395-8211 |